ジャパン モビリティー 社会貢献&コミュニティ
弊社は、お客様に素晴らしいサービスを提供するだけではありません。私達は、人と人との結びつきの重要性を理解し、よい関係性を育むとともに、スタッフ、パートナー、お客様、グループ会社、各コミュニティ全体をの1つに繋ぐ働に貢献します。
地域社会への貢献活動
弊社は、長年、様々な慈善団体やその行事に参加・サポートしております。弊社の地域社会への貢献活動は、「社会が私達に与えてくれるように私達の努力も社会に還元される」をポリシーとしています。このポリシーのもとは、弊社、従業員社員、子会社、お客様、パートナー様を含む我々が一丸となって努ます。
弊社倫理とプロ意識の標準を高く保ちながら、人権と多様性、地域サポート、環境保護に重点課題をおいて活動しています。
倫理とプロ意識
- 事業運用の全てが正当で明白であることを保証します。
- お客様、従業員、事業関係者を尊重します。
- 仕事を行う国の法律に従います。
人権と多様性
- 多様かつ包括性のあるサポートを行います。
- 社員や地域への高い標準での健康と安全を遵守設定します。
- 地域社会の人々への要望をサポートします。
- 弊社は従業員に対してを平等かつ公平な労働環境を与えます。
環境
- 各事業において積極的なリサイクルを推進します。
- エネルギーを浪費せず、二酸化炭素排出量を減らします。
- 自然環境を保護すべく、会社として取り組みます。
- 環境に優しい技術、製品や資源を利用するよう努めます。
地域サポート
- 弊社は様々なボランティア活動を従業員に推奨します。
- 弊社は様々な団体・組織を支援ます。
- 弊社は自立支援や学業支援が必要な子供達に奨学金を提供している中部子ども基金の創設メンバーです。
地域活動
地域活動は、弊社のルーツであり、私達が住み働く地域に貢献することに重点を置いています。私達は地域活動のメンバーとして積極的に行事や活動に参加、後援しております。下記が活動実績となります。
- 在日米国商工会議所で主なメンバーとして25年以上活動、元理事。
- 地域初の英語を話すボーイスカウト団体の設立スポンサー
- ホープ・インターナショナル開発機構の基金調達のアシスト、継続サポート、寄付
- 東海日本カナダ協会の法人メンバー
- 愛知日米協会と名古屋国際学校の現委員
- 中部こども基金の設立メンバー
私達は、地域を構築するお手伝いをすることで弊社や従業員の未来に繋げ、より良い事業が将来展開できると信じております。